スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

運動不足解消に!ズボラなあたしでも続いてるから誰にでもできると思います!

2020年04月29日
運動しんといかん!!と思うだけで、
なかなか行動にうつせない、
ズボラで怠け者なわたし…………

運動神経も悪いし、
体を動かすことが苦手やし(涙)


とは言うものの、
ヨガとかストレッチなら、
意外と好きで
ちょこちょこやるけど、

なかなか続けられない…

覚えが悪いからかな?
(頭が悪い………?)
やろうと思ったときに、
パッとできなくて(涙)

ネットとか本を見ながらじゃないと
できないから、
手間に感じちゃって…

どんだけズボラなんーーー?!


そんなわたしに
ピッタリなものを発見しました!!


ラジオ体操です!!!


これなら、なんとなく覚えてるから、
やろうと思った時に
すぐ、どこでも、できるー!!
1日に何回もできるー!


とは言え、
ラジオ体操すら、
わたしはうろ覚えなので(汗)

「毎朝体操」というアプリを使ってます!






動画がついてるので、
忘れた時にチラ見できるし、

スマホを手に持って体操すると、
ちゃんと出来てるか採点してくれます!

だいぶ上手になってきた!

始めた頃は終わらんうちに息切れして、全部できんかったもんなぁ…


なんか可愛いトロフィー?
みたいなやつくれるし♪

体操の種類もいろいろあります♪


可愛くて簡単なので、
オススメです♪
ぜひぜひ♪



  

Posted by kotemari at 12:29Comments(2)

地震が多いのでー!防災グッズの見直ししました!

2020年04月26日
ずーーーーっと前から、
やりたいと思ってたこと!!

防災グッズの見直しー!!!!


やらなあかん!てずっと思ってたけど、
ついつい後回しに…!!

最近すごく地震が多いので、
慌てて手を着けました!





こういう準備をしとくといいよ!
っていう情報は、
ネットとかで前から集めてて。

今まで準備してた基本の防災グッズに
ちょこちょこプラスしました。
なるほど!って思ったのをいくつか!



・身分証明書等のコピーや連絡先のメモ

免許証とか通帳、保険証のコピーとりましたー!
あと、家族や親戚、友達などの電話番号と住所のメモを作りました!
いつ、どんな形で必要になるか分かんないけど、いざという時に役に立ちそうです!
電話番号とか、自分のしか記憶してないもんなぁー



・ウォータータンクの中に防災グッズを入れる。

タンクにグッズを入れておけば、雨や水に濡れないし、
津波の時などに、抱き抱えれば浮き輪のように使えるらしいんですー!
なるほどなぁー!
高山には津波は来ないと思うけど、
雨とかに濡れても平気なのは良さそうー

災害時は水の確保がかなり重要になるので、タンクはいくつあってもいいみたいです!
折り畳みのやつとかも便利ですよね。



・車にも防災グッズを置いておく

これも、なるほどー!って思って!
災害で家がダメになった時、避難所ではなくて、車の中で過ごした人も多かったそうで。
そんな時のためにも、車の中にも防災グッズ!
ずっと置いておくことになるから、
車内が暑くなることを考慮して、
食料や薬、電池など以外のものを置きました!



・断捨離も兼ねて、使わないものを。

掃除をしながら断捨離してたので、
もう着ない服や下着などの着替え
捨てる前のタオルや文房具などを防災用にしました!



・食べるものはローリングストックで。

ローリングストックというのは、
災害用の長期日持ちするような、特別な食料を備蓄しておくんじゃなくて、
ちょっと日持ちする食べ物をストックしておいて、日々食べたらその分また買い足していくという方法だそうで!

日頃から、カップ麺とか缶詰とかレトルト食品はめちゃめちゃたくさん家にあるので!
(それもどうなんや…)

水道や電気が使えない時のために、
カセットコンロとガスボンベも一緒に。

でも、カップ麺てノンフライ麺じゃなければ、お水でも食べれるらしいです!
1時間待つみたいやけど…!



災害なんて、もちろん来ない方がいいし、
「まぁ大丈夫やろー!」って思っちゃう、楽天家でズボラなわたしもいるんですが…

いろいろ用意したことで、
なんか安心した部分も多くて良かったです♪


ローリングストックした食材(ラーメンとか)をやたらと食べ過ぎそうなので、気をつけたいでーす!




  

Posted by kotemari at 15:18Comments(0)

今だけやと思うけど…!

2020年04月24日
こんにちは!

お酒と小皿料理の店
kotemari です。

お店は5月6日まで休業してます!
再開の際は、なにとぞー!!!!


お店を営業してた時は、
日が昇る頃に寝て、
お昼頃に起きる、という生活でした。

お昼ごはんはもちろん、
夜ご飯も食べずに、
夜中にめちゃめちゃ大量に食べる…
という食生活でー(汗)

体に悪いやろなぁーとは思いつつも、
そのサイクルを続けてたけど、

このコロナ自粛によって、
家にいる時間がめちゃめちゃ長くなり、

朝ごはん食べて、
おやつ食べて、
お昼ごはん、
またおやつ、
夜ごはん、
そして夜食も食べる…
(下手したらもう1回夜食…)

という、
以前よりもっと恐ろしい食生活に……






せめて、体に良さそうなものを食べようと思って、
お野菜、豆腐、納豆、ヨーグルト、キムチ、お肉、果物とか食べてます。

お魚も食べなあかんけど、
なかなかなぁー

サバ缶とかツナ缶やなっ!


とは言え、夜中にラーメンとかお菓子とか食べちゃうから、まずそっちをなんとかせねば………


ちゃんとせなあかん!て思うことだらけ……

ちゃんとしてる人って、
どうなってんねやろかーー
尊敬しかないーー







  

Posted by kotemari at 00:28Comments(0)

依存症が増えるってニュース……あたしのことやーん!

2020年04月22日
こんにちは!

お酒と小皿料理の店
kotemariです!

お店は休業してます!
再開の際はなにとぞー!


コロナ自粛で家にいる時間が増えたことによって、

ゲームやアルコールの依存症になる人が増える、っていうニュース見ましたー!!!


確かに!!!!

めちゃめちゃ身に覚えがあるぅーー


わたし元々、家でお酒を飲むことは
あんまり無くて。

外食するときは
たくさん飲むけど(笑)


去年の秋、期間限定で販売されてた、
缶チューハイ、

「ほろよい」の
杏仁マンゴー味がめちゃめちゃ気に入って、

ケースで買いまして!(24缶……)





なかなか減らなかったんですが、
(家呑みせんし、そらそやろ)
(なんで買ったん)


でも、ずーーっと家にいると、
やたらお酒を飲んじゃいます……!

なんか、飲みたくなくても、
なんとなく飲んじゃうーーーー


しかも、ほろよい(アルコール3%)じゃ
物足りなくて、

ウォッカや白ワインを足す始末……!


やばーーー

せめて、今夜はお酒は飲まないようにして!

気をつけなくちゃです!!








  

Posted by kotemari at 19:09Comments(2)

勝手にstayhome4週間目突入!簡単レシピつき

2020年04月21日
こんにちは!

お酒と小皿料理の店
kotemari です。

お店はお休みしています。
再開の際は、なにとぞー!!


3月の30日まで、
お店を営業していました。

31日からは、
ほとんど外へ出ずに、
家にいますー

お店の掃除や片付けをしたり、
家の掃除をしたり。

色々な書類を作ったり、
事務作業したり。

そんなこんなしてたら、
もう3週間も経ってたっ………!


早っ!!!!


こわー

早ーーー


じかんて、早ーーー!


元々、ぼーっとしてると何時間も経過してるタイプなんで
(どんなや…)

気を付けなあかんーーー





毎日毎日、
ごはんもおやつも大量に食しております…
 

朝ごはん写真、手前の丸いやつは、
アボカドの玉子グラタンですー!


アボカド半分に切って種を取る。

そのくぼみに、卵黄を入れて、

マヨネーズ、お醤油、ピザチーズ乗せて、

オーブントースターで焼くだけ!


めちゃめちゃ簡単です!!

わさび醤油にすると、
お酒のアテにもなります♪

美味しいので、ぜひぜひ♪




お酒と小皿料理
kotemari コテマリ


高山市朝日町23

ラーメンの桔梗屋さんの
お向かい、白い壁の店です♪

営業時間 17:00~24:00

定休日 月曜・火曜・水曜

電話番号 080-7724-4903


  

Posted by kotemari at 19:32Comments(2)

桜のリゾット♪

2020年04月19日
こんにちは!

お酒と小皿料理の店
kotemari です。
5月6日まで休業してます。
再開の際はどうぞよろしくお願いします!



近くの公園の桜が満開っぽいです!!

お散歩がてら歩いて行こうかなぁー!


と思ってるうちに、
一日が過ぎてましたっ…………!

びっくりしたー!!


友達が桜の写真を送ってくれるので、
画像ではたくさん見てるけど…


お店は休みなので、
時間はたっぷりあるはずなのに、
なんだかんだしてると
一日って、あっという間に過ぎてくなぁー


明日こそ、お散歩いこー


桜を見そびれてるので、

せめてと、桜のお料理を!


家に塩漬けの桜があったので、

桜のリゾットを作りました!






フライパンで生米を炒めて、
桜の塩漬けの戻し湯と
だし汁で15分くらい煮るだけ!!

かんたん……


本当は、はまぐりのお出汁で、
菜の花とか添えたかったけど!!

家にそんなの無いのでー


桜の塩気とだし汁だけで
シンプルにしました♪

ブラックペッパーと粉チーズで味変できます♪


明日こそ、
桜を見に!お散歩するぞー!



お酒と小皿料理
kotemari コテマリ


高山市朝日町23

ラーメンの桔梗屋さんの
お向かい、白い壁の店です♪

営業時間 17:00~24:00

定休日 月曜・火曜・水曜

電話番号 080-7724-4903


  

Posted by kotemari at 20:10Comments(0)

改めて、休業のお知らせ

2020年04月17日
こんにちは!

お酒と小皿料理の店
kotemari です。


4月2日からお店をお休みしています。
営業再開の目途は立たず、
無期限を覚悟していましたが、


全国都道府県に発出された「緊急事態措置等」、

休業等の要請を受けまして、

4月18日から5月6日まで休業します。




7日から通常営業ができるとは

なかな思えないのですが…涙


一人一人が自分にできる事を頑張れば、

感染拡大が収まるはず!

という希望を持ちたいなぁ~~~~



わたしは休んで家にいるだけやけど、

医療関係者さんや、スーパーやドラッグストアで働く方、

他にもいろいろな方、

お仕事を休めない方がたくさんいますもんね!

ありがとうございます!


高山にまだ感染者が出ていないのは、

みんなそれぞれの努力のおかげですもんね!


ほんと、もっとみんなでお互いを褒め合うべき~~~!



とは言え、もし感染者が出てしまっても、

責めたり、差別したりしないでおきたいなぁ~!


とりあえず、5月6日まで!

みんなで頑張りましょう!!!!










お酒と小皿料理
kotemari コテマリ


高山市朝日町23

ラーメンの桔梗屋さんの
お向かい、白い壁の店です♪


電話番号 080-7724-4903


  

Posted by kotemari at 12:25Comments(2)

花粉症が治ったー??

2020年04月12日
こんにちは!

お酒と小皿料理の店
kotemari です。

しばらくの間、
お店をお休みしています。
再開の際には、
どうぞどうぞ、
よろしくお願いします!



わたし、花粉症でして!

スギとヒノキとブタクサ等の
アレルギー持ちなのですが、
特にこの時期はホント辛くてー

鼻水と涙が
予期せず出てくるし!

目とか喉とか顔とか
めちゃめちゃ痒いし!

かと言って、強い薬を飲むと、
頭がボーーーーっとして、
眠くなるしー!


そんな私なのですが、
最近ふと気付けば!

「あれ??花粉症の症状出てない…」


!!!!
花粉症治ったーー!!!!

て、1人でこっそり喜んでたのですが、
よくよく考えたら、
3日に1回くらいしか家を出ないから、
花粉に接触してないだけやな………

治ってなかった(涙)



お店を休業してから
10日経ちました!

引きこもり生活を始めて、
2週間に!

仕事したい!!!!
みんなに会いたいー!!!!
飲みに行きたい!!!!


と、1時間おきくらいに辛くなって、
ジタバタしたり、
クッションをギューーってしたり、
お菓子というお菓子を食べ尽くしたりしています!
太るーーー

でも、
NetflixとYouTube見てたら、
意外とすぐ忘れたりします(笑)

単純で良かったぁー


引きこもり生活、
長期戦になりそうなので、
ぼちぼち気長にいかなくちゃー





お酒と小皿料理
kotemari コテマリ


高山市朝日町23

ラーメンの桔梗屋さんの
お向かい、白い壁の店です♪

営業時間 17:00~24:00

定休日 月曜・火曜・水曜

電話番号 080-7724-4903


  

Posted by kotemari at 16:01Comments(0)

「とくじろう」さんのオードブルで、おうち花見♪

2020年04月10日
こんにちは!

お酒と小皿料理の店
kotemari です。

しばらくの間、
お店をお休みしています。
再開の際には、
何卒よろしくお願いします!



昨日の夜は、
家でお花見しました♪

きれいな桜の枝がお花屋さんにあったので買ってきて!

上二之町にある「とくじろう」さんがオードブルやってみえると聞いたので、
早速注文して!

好きな飲食店さんを
応援する意味も込めて!

(わたしはお金ないので涙、母に出してもらいました!ラッキー♪)







桜を見ながら、
家族でご馳走を食べて♪

幸せでした♪

とは言え、桜を見てたのは
始めの10分くらいやったけど…


オードブルが美味しくて、
家族そろって、食べるのに必死でした!

久しぶりのご馳走ーーー!

幸せやったなぁーー!

ちょっと贅沢ですが、
外食より安心やしリーズナブルやし♪


「とくじろう」さんのオードブル、
ぜひぜひ!!!

「とくじろう」
高山市上二之町93
050-5870-1456










お酒と小皿料理
kotemari コテマリ


高山市朝日町23

ラーメンの桔梗屋さんの
お向かい、白い壁の店です♪

営業時間 17:00~24:00

定休日 月曜・火曜・水曜

電話番号 080-7724-4903


  

Posted by kotemari at 11:11Comments(0)

【休業中】コロナ禍の最中でも、嬉しい事がたくさん!

2020年04月06日
こんにちは!

お酒と小皿料理の店
kotemari です。

今日のブログも長いですー
お時間あれば、
お付き合いくださーい


お店の休業を始めてから、
もう4日が経ちました!

1つ前のブログ↓
休業のお知らせ


「お店を休もうかな…」と考え始めたのは、
志村けんさんが亡くなったのがキッカケです。

その前の週までは、
「心配やけどきっと大丈夫ー」
「そのうち収まるやろー」って
なんの根拠もなく思ってました。


志村さんの罹患を聞いても、
「すぐ治って、またテレビで見られるやんね!」って楽観視してたので、
亡くなったのがすごくショックでした。

感染者もどんどん増えて、
芸能人やスポーツ選手や、
よそに住む友達のご近所さんも感染したり。

対岸の火事、という感覚だったのが、
もう他人事ではなくなってきていました。


本当にあの数日で、
人が変わったかのように、
私のコロナへの意識が変わりました。


そこから4日間ほどずっと、
営業するか、休業するか、
本当にめちゃめちゃ悩みました。

間違いなく、
人生で一番悩んだーー


休業すると決めてからも、
お客さんがもう来てくれないかも、とか
生活が困窮するな…とか、
これからどうなってまうんやろう、
って、不安も多くて。


ベッドに入っても、
心はモヤモヤするし、
思考はぐるぐるするし、
ほとんど眠れず。

自分のこと、
能天気でマイペースな性格だと思ってたので、
こんなに弱くなるんやな、って
ビックリしましたー!!


そんな日が続いてたのですが、
そんな中でも、
お客さんから電話やメールで
色んな言葉を頂いて!


「再開したら絶対に教えてな!」
「一番に行きます」
「お店に行けんの寂しいな」
「身体、大事にしてな」
「再開したらパーティーしよう」
「苦渋の決断やったな」

身体が強くないお客さんは
「生きて、会おう!」
って言ってくれたり。

「デリバリーとかテイクアウトするのはどう?」
「予約制で人数制限してやるとか?」
って、色々と考えて
アドバイスしてくれる人もいたり。

あたしの生活や、家賃の支払いとか
心配してくれる人も。

コロナウイルスに対して、
あたし以上に怒ってくれたり(笑)



やばい、
書いててめっちゃ涙が出る…

ほんと最近、すぐ泣いてまう……

昨日も「はじめてのおつかい」の再放送みて、
めちゃめちゃ泣いてまったし。
(でもそれは昔から…)


ほんとに、うちのお客さんて
みんな優しい素敵な人ばっかりで、 

思いやりのある言葉を
たくさんたくさんくれますー!

ここ1週間くらい、
ずっと病んでたんですけど、
やっと元気になりましたー!!!!!


不安なことも辛いことも
たくさんあるけど、

みんなで一緒に
乗り越えていかなくちゃですよね!!

笑うと免疫力が上がるって聞くし!

「休んでる間もブログ頑張って」って
お客さんに言われたし!!

前向きに、元気になれるような
ブログ書きたいなっ!!!


お店の模様替えとか、
メニュー更新とか、
色々したいこともあったし!

買ったまま読んでない本もあるし、
Netflix加入したのに見てないし………


時間だけはたくさんあるので、
この機会にやりたい事やるぞー!!





お酒と小皿料理
kotemari コテマリ


高山市朝日町23

ラーメンの桔梗屋さんの
お向かい、白い壁の店です♪

営業時間 17:00~24:00

定休日 月曜・火曜・水曜

電話番号 080-7724-4903


  

Posted by kotemari at 12:27Comments(0)